夏になると、浴衣を着てお祭りや花火大会を見に行く女の子は大勢いることでしょう。
普段着慣れていないからこそ新鮮さがあり、和服の良さを実感できるものです。
さらに浴衣や着物の専門用語集を知っていると、知性的な女の子に見られるのでマスターしていて損はありません。
そこで今回は用語集の中から「汗除け」について学んでみましょう。
「汗除け」とは夏の着物や浴衣専用の肌着で、さらし木綿やタオル生地で作られた胴回りのことを指します。
「汗取り」とも呼ばれており、浴衣や着物が汗で肌にまとわりつくのを防ぐ働きと汗染み予防にも役立ちます。
同じ意味の「肌襦袢」というものもありますが、こちらは上半身に身に付けるものをいいます。