腰揚げとは?もっと浴衣が楽しくなる!浴衣・着物の用語集として説明すると着物の着袖を腰の位置で調節することを指す言葉です。
特に子供の着物は成長することを前提として大き目に作られるのが基本です。
だから肩上げ、腰揚げなどの身上げには子供の成長を願うといった意味が込められています。
大人の場合は腰紐を使いおはしょりを取って着丈の調整を行いますが、子供の場合は活発に動くことが多いので着崩れしないように着物を縫って着丈を調整するのが一般的です。
ただレンタルの場合はその都度着物を縫っていたら生地が傷んでしまうので、子供の場合でも腰紐で着物の丈を調整しますし、縫うのと異なり腰紐で調整する方が裾綿がキレイに出るのが魅力です。