浴衣や着物の用語集の1つに「裏打ち」があります。
浴衣や着物を総絞りで作る場合、生地が伸びてしまったり縮んでしまうことがあります。
それを防ぐための作業が裏打ちです。
裏打ち作業は、ゴウスという非常に薄い絹の生地を絞りの裏側にのせて糸で綴じていきます。
この作業をすることで、浴衣や着物の伸び縮みがしづらくなるため、仕立てしやすくなるというメリットもあります。
最近では裏打ちをしないことも多くなっています。
これは作業に手間がかかったり、費用が高くなるのを防ぐためです。
さらに昔とは違い、今は薄い生地を絞りをしないため、浴衣や着物が伸び縮みしにくくなっていることも理由の1つです。
着物によっては身ごろだけ裏打ちし、袖はしていないものもあるのでチェックしてみましょう。