浴衣だけでなく着物を着るようになると、帯の種類や結び方にも興味が湧いてくるものです。
その中でも訪問着や改まった場所に着ていく際に使用されると用語集にも紹介される、「二重太鼓」と言う帯の結び方は身に着けておくとよいものです。
二重太鼓とは、背中側のお太鼓の部分の帯の結び方が二重のものを言います。
帯が二重になっているため、一重のものに比べて厚みが出て、ボリュームが増します。
二重と言うことで、おめでたいことが何度も重なることを期待して、おめでたい席やフォーマルな場所にふさわしい結び方です。
逆に改まった席でもお葬式などは、不幸が重ならないよう一重太鼓にするのが一般的ですから、着る場所を良く考えて結び方を変える必要があります。