浴衣用語集の更紗(さらさ)について説明します。
更紗は、インド起源の木綿地の様々な模様を染めた文様染め(模様染め)製品です。
また、その影響を受けて日本を含むアジア各国や、ヨーロッパ各国などで製作された類似の文様染め製品の事を指す染織用語です。
特に日本で制作されたものは和更紗と言い、起源は17世紀初め頃にまで遡ると言われています。
和更紗は唐草模様などの異国情緒を入れながら、花柄や鳥、扇子などのモダンな小紋柄や幾何学模様が多いのが特徴となっています。
日本独自に発達した更紗の模様は、日本の伝統的な織物である浴衣に使われ、現在にまで親しまれているのです。
風情のある凛とした気品のある女性としてのイメージがある人気の浴衣です。