『付下げ』って?もっと浴衣が楽しくなる!浴衣・着物の用語集♪

浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」

付下げは、着物の用語集で「訪問着とほぼ同格の準礼装に近い着物」と説明されています。

未婚・既婚を問わず着ることができます。

付下げに紋が入るとさらに格は上がりますが、街着として気軽に着ることができなくなってしまうでしょう。

付下げは友人の結婚披露宴やお誕生パーティー、クラス会やお茶会の席など少し改まったお出かけの際に着るのに向いています。

子供の入学式や卒業式に着るのもよいでしょう。

付下げは反物の状態で売られていますが、柄が縫い目のところでつながらず、飛び飛びに描かれているという特徴があります。

浴衣と付下げでは、浴衣のほうが安く買えます。

お祭りなどに着るときのために、両方そろえておくのがおすすめです。

人気記事

  1. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  2. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  3. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  4. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  5. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  6. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  7. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  8. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  9. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  10. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」

特集記事

  1. 人生相談!初めての夏祭りデートで浴衣は張り切りすぎ?どう思われますか? 人生相談!初めての夏祭りデートで浴衣は張り切りすぎ…
  2. そろそろデート!勝負の前に、浴衣の洗い方を教えてください! そろそろデート!勝負の前に、浴衣の洗い方を教えてく…
  3. 浴衣の着方難すぎない!?簡単に覚えられる浴衣の着付け方とは? 浴衣の着方難すぎない!?簡単に覚えられる浴衣の着付…
  4. どうやらうなじが好きらしい・・・。浴衣を着たとき、セクシーにうなじを魅せるポイント♪ どうやらうなじが好きらしい・・・。浴衣を着たとき、…
  5. 浴衣にぴったりの簡単手軽なヘアスタイル♪ 浴衣にぴったりの簡単手軽なヘアスタイル♪
  6. 間無いーー(;_:)自分に合う浴衣の選び方って? 時間無いーー(;_:)自分に合う浴衣の選び方って?…

関連リンク

  • 新生活応援

    熊本エリア・九州での単身引越しなら【赤帽こばやし運送】で決まり!荷物の少ない一人暮らしだからこそ、大手他他社に負けない格安料金で対応してくれます。大切な家具、思い出の品を丁寧に運んでくれますよ。

    www.akabou-kobayashi.com/

PAGE TOP