『上前』って?もっと浴衣が楽しくなる!浴衣・着物の用語集♪

浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」

浴衣を着る際に、「上前」という言葉を耳にすることがあるかもしれません。

「上前」とは、服の前身頃のことを指します。

外側に来るほうが上前ということになり、左前身頃ということになります。

なお、浴衣の下になるほうのことを「下前」と言います。

これらの言葉は浴衣を着る際には、最低限覚えておいたほうがよい言葉です。

一人で着ることができる浴衣が増えているとはいえ、上前と下前をきちんとしておくことは大切です。

裾から下前が見えてしまうと恥ずかしいので、なるべく上前だけが見えるような形に整えましょう。

普段はあまり着る機会のない浴衣ですが、しっかりと着付けはできるようになりたいものです。

この用語集で言葉の意味を調べつつ、着付けにチャレンジしてみてください。

人気記事

  1. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  2. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  3. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  4. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  5. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  6. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  7. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  8. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  9. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  10. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」

特集記事

  1. 人生相談!初めての夏祭りデートで浴衣は張り切りすぎ?どう思われますか? 人生相談!初めての夏祭りデートで浴衣は張り切りすぎ…
  2. そろそろデート!勝負の前に、浴衣の洗い方を教えてください! そろそろデート!勝負の前に、浴衣の洗い方を教えてく…
  3. 浴衣の着方難すぎない!?簡単に覚えられる浴衣の着付け方とは? 浴衣の着方難すぎない!?簡単に覚えられる浴衣の着付…
  4. 間無いーー(;_:)自分に合う浴衣の選び方って? 時間無いーー(;_:)自分に合う浴衣の選び方って?…
  5. 浴衣のときのアノ事情。下着ってみんなどうしてるの?また、良い方法って? 浴衣のときのアノ事情。下着ってみんなどうしてるの?…
  6. どうやらうなじが好きらしい・・・。浴衣を着たとき、セクシーにうなじを魅せるポイント♪ どうやらうなじが好きらしい・・・。浴衣を着たとき、…

関連リンク

  • 全館浄水

    リスイシステム株式会社の「イトウェル」は、水道メーター付近に設置するだけで家中どこからでも高品質な浄水を使用できる浄水器です。台所の水道はもちろん、お風呂や洗面所からも使用できるので、肌や髪の毛のダメージが気になる方にもおすすめです。

    www.risuisystem.com/

PAGE TOP