『羽裏』って?もっと浴衣が楽しくなる!浴衣・着物の用語集♪

浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」

羽裏とは、着物の羽織を着たときに背中に接する面のことであると用語集などでは説明されています。

着物における羽裏の奥深さはとても魅力です。

例えば一見すると何の変哲も無い黒い羽織でも、裏には鮮やかな配色の絵が描かれていることがあります。

着てしまえば他人に見えることがない羽裏ですが、自分ひとりだけが知っているおしゃれとしては勿論、羽織を脱ぐときにちらりと印象的な羽裏が見えるのも粋です。

江戸時代に日本で贅沢をしないようにという幕府からの令をかいくぐり、庶民がひそかな楽しみとして地味な羽織の裏を派手にして楽しんだことから、裏表でギャップのある羽織物が多く誕生したとも考えられています。

なお、浴衣が似合う盛夏にもう1枚着るのは暑いので、レース生地や透け感のある羽織を着用するとよいです。

人気記事

  1. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  2. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  3. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  4. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  5. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  6. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  7. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  8. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  9. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」
  10. 浴衣・着物の単語用語集「浴衣のイロハ」

特集記事

  1. 浴衣の着方難すぎない!?簡単に覚えられる浴衣の着付け方とは? 浴衣の着方難すぎない!?簡単に覚えられる浴衣の着付…
  2. 浴衣のときのアノ事情。下着ってみんなどうしてるの?また、良い方法って? 浴衣のときのアノ事情。下着ってみんなどうしてるの?…
  3. 一年寝かせてみました。浴衣のアイロンの当て方が知りたい・・・ 一年寝かせてみました。浴衣のアイロンの当て方が知り…
  4. 人生相談!初めての夏祭りデートで浴衣は張り切りすぎ?どう思われますか? 人生相談!初めての夏祭りデートで浴衣は張り切りすぎ…
  5. 間無いーー(;_:)自分に合う浴衣の選び方って? 時間無いーー(;_:)自分に合う浴衣の選び方って?…
  6. ワンポイントで差がつく♪10代レディースの浴衣モテ着こなし術とは!? ワンポイントで差がつく♪10代レディースの浴衣モテ…
PAGE TOP